羊羹とナイフ

日々の記録。毎日1000文字くらいの日記を書くのが目標

鞄も財布もごちゃごちゃしがち

 

この前会社に行くときに鞄が重いなぁと思って、会社に着いてから中を見たら500ミリペットボトルが入っていた。

前日にスーパーに行ったときに手持ちの袋に入りきらずに鞄の方にペットボトルを入れたのがそのままになっていたみたいだ。

それで帰宅してからペットボトルを取り出したんだけど、翌日出勤したらやっぱり鞄が重くて、よくよく見たらもう1本ペットボトルが入っていた……。

ペットボトル2本買ったことくらい覚えてるでしょって思われるかもしれないけど、私は仕事が嫌すぎて早く娯楽に触れたくて、帰ってくると生鮮食品を冷蔵庫に入れるだけでもう限界になってしまう。

ペットボトルなんて腐らないんだし多少重くたって車だからいいんだという意識でいるので、仕事用鞄に入れたものの事はきれいさっぱり忘れてしまう。

 

本気で対策を考えるなら、もうちょっと小さい鞄にして中身を把握できる量を持ち歩いたほうがいいのかな。

外出するときに「あれ持ってくればよかった!」ってなるのが嫌で大きい鞄を持ち歩きがちなんだけど、それでなんでもかんでも物を突っ込んで大変な事になるなら買い替えたほうがいいのかもしれない。

もちろん毎日鞄の中をちゃんと確認するように習慣づければ一番いいのかもしれないけど。

でも、大きい鞄って容量が多い分、鞄の中で入れたものが下へ下へもぐりこんで見つかりづらくなりそうだし……。

なんて。

今の鞄を買ってから結構経って汚れて来てるので、なにかと買い替える言い訳を探してしまう。

 

なんにせよ今すぐ買い物に行くわけにはいかないし、今日くらいは鞄の中身をちゃんと確認してみる。

なんと本が三冊も入っていた。

文庫本と図書館で借りたと、フランス語の単語を勉強するための本。

前2冊は両方とも小説なのでどっちかはいらないはずだし、フランス語の本も、今は職場かスーパーにしかいかないので外で開く機会はなさそう。

なのに3冊も本が入っているというのはつまり適当にぽんぽん放り入れている結果という事……。

あと、「これをやろう!」っていうのがしっかり定まっていないのもよくないのかな~と思った。

創作の世界に没頭もしたいし語学も勉強したいし……ってなっていろいろなことが取捨選択できてなくて取っ散らかっているのが鞄の状態に反映されているのかもしれない。

とはいえ、なにをどうやって優先順位をつければいいんだろうなぁ。

難しい……。

 

全然鞄の話と関係ないんだけど、キーボードカバーがかなりボロボロで押しづらくなってきた。

3年前くらいにパソコンと一緒に買ったシリコン製の安い薄いもので、そろそろ寿命みたいだ。

スペースキーのあたりは小さい穴が開いてしまっているし、母音のキーのあたりもへこみが目立っている。

キーボードカバーがこんな風にへこんで戻らなくなるものだなんて知らなかった。

前はノートパソコンをそのまま使っていたのでキーボードが汚れ放題だったし……掃除機で吸ったりウェットティッシュで拭いてもさすがに限度はあるので。

 

でも、こうやって使い古したキーボードカバーを見ていると、特に劣化がひどい場所とそうでもない場所が分かれているのがおもしろい。

上でも書いた母音のキーがボロボロなのはわかるけど、それ以外だと特にKのキーが目立ってボロボロな感じがする。

穴が開くまではいかないけど、少しずつはがれてきている感じ。

なんだろう、打つ頻度というより打つ時の指の角度が悪いのかな。

こうしても字を打っていても、結構爪がめり込む感じで打ってしまっている感触があるので。

ちなみに、私のキーボードの打ち方は自己流で、ほとんど人差し指と中指だけで打っている。

ちゃんと指五本で打てるようになったらかっこいいのかな~と思いつつもここまで来てしまった。

まあ、特にこれまで支障を感じてこなかったし……。

それに10年前は人差し指だけで打っていたことを考えると、これでも進化しているのです……。